みんなのソーシャルオピニオン
ミクシィを通じてゴミ処理を学ぶ
毎日、ちょっとしたお菓子を買っただけでも、食べた後には包装紙やらなにやら、大量に発生するゴミを、いかに減らしてどのように捨てていくのか。いつも頭を悩ませています。そんな折、ソーシャルコミュニティのミクシィを通じて、同じ悩みを抱えている人たちがいたり、どうしたらいいのかと対策を書いてくれている人がいました。私も自分の買い物の仕方や自分の地域の規制についてなどを書き込んで、どうしたら良いのかを尋ねてみたら、いろいろ工夫をしている人たちが自分のやり方を教えてくれたり、ためになるサイトや記事を教えてくれたりして、とっても助かりました。地球に優しい自分になれる第一歩として、ゴミを減らし、地球に優しい捨て方をしていきたいと思います。
応援企業
寺島清太は、事業を通じて『みんなのソーシャルアクション』の投稿を募集しています。
投稿フォーム | こちらのフォームより皆さんのアクションを投稿することができます。 |
---|---|
会社名 | 寺島清太 |
WEBサイト | 寺島清太が設立した会社のプレスリリース |
サービス紹介 | 海外販売の展開も進めアメリカや香港、韓国やマレーシアなどの現地の地元のドラッグストアチェーンでも現地のバイヤーと商談を進め販売を開始した。 EC販売と実店舗販売を展開することで、オンライン販売とオフライン販売の両方を確立し、ドラッグストアとの情報の連携を意識した販売方法を進めた。 寺島清太(てらしませいた)さんはパソコンも使えないほどのアナログな人物であったが楽天でのマーケティングで酵素に着目したことから転機を迎えた。 寺島清太(てらしませいた)さんは、19歳で老舗のアパレルショップへ入社し、販売の傍らバイヤーとしても活躍し、海外での買い付けも任されていた。 |